ミシュRUNの三つ星を走る。
日陰で見えにくいのですが、右側の黄土色の建物が、ここ数年の定宿になっているヴィクトリア・ホテル。創業120年で、戦前は「メルボルン最大のホテル」だったらしい。今は下から数えた方が、早そうだ。
ほぼ同じ位置から撮った、昔の写真。クルマや服装からすると、1950年代後半だろうか。当時はまだ、空がぽっかりと空いている。
この交差点を左に折れて下って行くと、すぐに市内を流れるヤラ川にぶつかる。
橋を渡れば、川沿いに延々とジョギングコースが伸びている。
南半球はこれから秋を迎えるところで、朝のうちはこんなふうに、うろこ雲のような雲が広がる。でもこの週末、日中は40℃を超えていて、しかも南極が近くてオゾン層が破壊されてるからか、ちょっと日なたにいるだけで、チリチリと肌が焼け焦げた。この早朝の涼しそうな風景からは、そんな感じは想像できないかもしれないけど。
都会のど真ん中にあるのが信じられないほど、川沿いは緑が多い。そよ風に吹かれながら水辺を走っていると、どこまでも走れそうな気がしてくる。すれ違う人々も、いかにもオージーらしく、人懐っこい笑顔を返してくる。自分で勝手に格付けしてる「ミシュRUNガイド」では、間違いなく3つ星である。
丘の上には、こんな絵に描いたような一軒家も建っている。
コンクリートで固めてない岸辺は、落ち着きます。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- バルセロナは、大雪ですよ!(2018.02.28)
「ランニング」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 暑かったり寒かったり、晴れたり大雨が降ったりのメルボルンです。(2018.03.24)
- 代々木公園は、しっかり武蔵野なのですね。(2018.02.13)
- 明けまして、おめでとうございます!!(2018.01.01)
- 「ボルトやらクリントンやらスティービー・ワンダーやら・・」のアメリカGPブログその2です(^^)(2017.10.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
素晴らしいジョギングコースですね。走ってみたい・・・。
ミシュRUNの格付けをされているとは知りませんでした。
いつか本にして出版してください。
それにしてもオーストラリアの温暖化の影響はすさまじいものがありますね。
干ばつに40度越えに紫外線注意報と、聞いているだけで恐ろしくなります。
投稿: みなみ | 2008年3月19日 (水) 12時52分
明るいイギリスって感じで、ここなら住んでもいいかなと思わせてくれます。
投稿: ムッシュ柴田 | 2008年3月19日 (水) 16時25分