« 通い続けて、もう10年目なんだ・・。 | トップページ | ワイン市といえば、このサンドイッチ。 »

2008年3月28日 (金)

マレーシアを、(ちょとだけ)走る。

 マレーシア滞在も、今日が最後。うす暗いうちから起き出し、窓下に広がるゴルフ場へと走りに行く。

P1010207

 この日までに二度コースを走ったが、いずれも1時間も走り続けられず、途中で何度も歩いてしまった。ゴルフ場だけにアップダウンは確かにきついけれど、気温はせいぜい30℃ぐらいで、灼熱というわけではない。心拍数もそんなに高く上がらないのに、しんどくなって走り続けられない。あとで専門家に聞いたら、湿気が高いと体内の熱が排出されずに、オーバーヒート状態になってしまうとのことだった。

 それで今朝は水を携行し、気合いを入れて出発した。ところが15分ほど走ったところで、バイクに乗った見回りのオジサンに、「もうラウンドが始まったから、ほら、戻った、戻った」と追い返されてしまう。残念だったけど、今まで2回、注意もされずに走れた方が不思議なくらいだったから、ま、いいか。

 仕方がないので、プールへ。

P1010219

 リゾートホテルなのに、なぜか50m8コースの堂々たるプールである。向こう岸が、遠いこと。数往復が、せいいっぱい。

 それから昼メシを食べようと、クルマで10分ほどの町まで出かける。

P1010117

 入った店は、東南アジア全般料理といった風情。作る人=インド人、食べる人=中国人という図式は、初日に行った「ハッサンの店」と同じだ。見本写真を見て、ナシ・ゴレンを注文する。

 ついでに厨房をのぞいて、写真を撮らせてもらう。

P1010120

 照れながらも、けっこう手際がいい。

P1010121

 一見、どうってことのないマレーシア風焼き飯なのだが、中に骨付きインド風タンドーリチキンが入っているという、民族融和的一品。炒飯のパラパラ加減も、文句なし。下手なフレンチよりお皿のセンスがいいのも、気に入った。これで5リンギ(150円)。

P1010205

 外に出ると屋台があって、おやつの揚物とか、きんきんに冷やした果物を一口大に切って、ビニール袋に入れて売ってくれる。僕はマンゴを買って、歩きながらいただいた。ずっしり重いのが、2リンギ(60円)だった。近所にはセブンイレブンやDVD屋もあるし、これなら十分暮らせるな。

P1010200

 レンタカーも、なんとか保ってくれたし。走行距離580kmで給油2回と、年よりのわりにずいぶん食欲旺盛だったけど、大雨の中でワイパーも壊れず、すり減ったタイヤで頑張ってた。

 引き取りに来たレンタカー屋のインド人のオジサンに、「来年も、どうだ」って言われた時、即座に断らなかった僕。もしかして、愛着が湧き始めてる?来年再会した時は、35万kmぐらいになってるんだろうな・・。



 


|

« 通い続けて、もう10年目なんだ・・。 | トップページ | ワイン市といえば、このサンドイッチ。 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

ランニング」カテゴリの記事

異国のゴハン」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マレーシアを、(ちょとだけ)走る。:

« 通い続けて、もう10年目なんだ・・。 | トップページ | ワイン市といえば、このサンドイッチ。 »