まずは、乾杯!
午前10時の出発に合わせ、9時半頃にパリ・ハーフマラソンの会場に到着。ここに来るまでの地下鉄内は、ランナーと付添の人たちで、ぎっしり満員だった。
緊張すると近くなるのか、スタート地点横の陸軍兵舎の塀は、男性用臨時トイレになってしまっていた。(拡大しては、いけません)
僕も、やや緊張気味。トイレに行こうかどうしようか迷っているうちに、スタート時間になってしまった。
登録人数は、23000人。当日棄権した人もいただろうが、2万人以上は参加したはず。「2時間〜2時間10分」枠で申請した僕は、ほぼ最後尾に近いところから出発することになった。その方が、のんびり走れていいと思ったのだ。大渋滞のまま、じりじりとスタート地点に進んで行く。ラインを越えた時は、すでに10時10分近かった。
10km地点、ほぼ折り返しとなるバスチーユ広場。給水所でもらったペットボトルを、みんなが道路脇にぽいぽい捨てて行くのには驚いた。何万本ものボトルが投げ捨てられ、それを踏み越えながら走っていく。ゴミの分別も、まともにしない国だからなあ・・。
コース上に、オレンジの皮が散乱している。でもこれはまだ、いい方。
とはいえこういう楽隊や、ジャズバンドが数kmごとに待ちかまえて、生演奏で盛り上げてくれたりもする。
こんな楽しい人もいる。まさかこのまま21kmを走ったわけではないと思うけど、目撃した嫁によれば、けっこうなスピードで疾走し、沿道の喝采を浴びてたそうだ。
途中小雨に降られたりしたものの、1時間54分56秒で初レースを完走できました。一応GPRA初の、「海外遠征」ということになるのかなあ。
で、本題の乾杯だけど、酔っぱらってしまったので、それはまた明日ということで・・。
| 固定リンク
「ワイン」カテゴリの記事
- TOYO Tokyo、行ってきましたよ。(2018.04.04)
- 『蕎ノ字』さん、今回も堪能させていただきました。(2018.04.01)
- 明けまして、おめでとうございます!!(2018.01.01)
- ナパヴァレーのシャルドネ。Josh2016(2017.10.23)
「パリ暮らし」カテゴリの記事
- 親子3人パリ暮らし。(2017.03.30)
- 船便、届きました〜(^^)(2016.05.24)
- 引っ越し作業中に発掘したものーその3ー(2016.03.14)
- 引っ越し作業中に発掘したものーその2ー(2016.03.12)
- 引っ越し作業中に発掘した物ーその1ー(2016.03.04)
「ランニング」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 暑かったり寒かったり、晴れたり大雨が降ったりのメルボルンです。(2018.03.24)
- 代々木公園は、しっかり武蔵野なのですね。(2018.02.13)
- 明けまして、おめでとうございます!!(2018.01.01)
- 「ボルトやらクリントンやらスティービー・ワンダーやら・・」のアメリカGPブログその2です(^^)(2017.10.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
完走、おめでとうございます
投稿: minmin | 2008年3月 2日 (日) 22時50分
ありがとうございます。昨晩は心地よく酒が回って、久しぶりに千鳥足でした。
投稿: ムッシュ柴田 | 2008年3月 3日 (月) 10時39分
すばらしい成績でのハーフマラソン完走、おめでとうございま〜す!!
次なる目標はフルマラソン?! ハーフはコースがパリの東のほうなので応援に行けなかったけど(って言い訳だけど)、フルマラソンなら思いっきりウチの近くを走るモンね?
それにしても、夕方お会いしたときの「すずし〜いお顔」には驚きました。20キロも走ってきた人にはとても見えず。琥珀色の飲み物も、美味でした。
投稿: みらくるりん | 2008年3月 3日 (月) 19時48分
また、飲みましょう。
投稿: ムッシュ柴田 | 2008年3月 3日 (月) 21時39分