バルセロナを走る。
数日ぶりに青空が広がり、ホテルを出た瞬間から空気が澄んでいるのを感じる。光の粒が、絶え間なく空から降ってくるようだ。ゆっくりと、海岸の方へ向かう。
ここはニューカレドニア?それともタヒチ?(って、どちらにも行ったことないけど)。
バルセロナのウォーターフロントは、ここ数年見違えるほど美しくなった。1992年のオリンピックを機にマリーナなどが整備され、最近まで何もなかった東側の海岸も、砂浜に沿って散歩道ができた。
雨上がりで水たまりだらけながら、ほとんど人通りもなく、気持ちよく走り続けることができる。
マリーナも、まだ眠っている。
散歩道の反対側は、こじゃれたレストランやショッピングセンターが並んでいる。建物の上に、巨大クジラを発見。
正面に回ると、こんなふうに羽根(ひれ?)を広げている。
港にゆらゆらと浮かんでいる、等身大のオブジェ。
5kmほど走ると高速道路の入り口に出てしまい、市街地の方へ引き返す。有名なコロンブスの像のある広場まで戻ってから、中心部のランブラス通りのゆるい上り坂を上って行く。
パリでは見ないような、大道芸人たち。ペダルを漕ぎながら、いただいたばかりのお足を勘定していた。
やっぱりバルセロナに来たからには、と・・。
サグラダ・ファミリア教会に。道行く人に何度も場所を訊ねながら、なんとか到達。前回の訪問は、もう5年前になる。あの頃に比べ、さすがに「育ってる」ようだ。
ホテルまで戻ったら、ほぼハーフ分の21kmちょっとだった。時間にして、2時間10分ほど。本番もこんな感じで、のんびり走ればいいのかな。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- バルセロナは、大雪ですよ!(2018.02.28)
「ランニング」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 暑かったり寒かったり、晴れたり大雨が降ったりのメルボルンです。(2018.03.24)
- 代々木公園は、しっかり武蔵野なのですね。(2018.02.13)
- 明けまして、おめでとうございます!!(2018.01.01)
- 「ボルトやらクリントンやらスティービー・ワンダーやら・・」のアメリカGPブログその2です(^^)(2017.10.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
バルセロナ観光ランは見所いっぱいで楽しそうですね。
そういえば、昔バルセロナに行った時にリゾートっぽいビーチに連れて行ってもらいました。
バルセロナって海の近くというイメージがあまりないんですけど、市街からすぐ近くなんですよね。
ガウディの建築物を探しながら散歩して、ミロ美術館までバスで行きました。
このあたりがオリンピックのマラソンコースじゃなかったでしたっけ?すごい坂でしたが・・・。
投稿: みなみ | 2008年2月 7日 (木) 01時14分
もう足の痛みは、消えましたか。東京マラソン、楽しんで下さいね。
投稿: ムッシュ柴田 | 2008年2月 7日 (木) 23時56分