« 買い物は、メトロに乗って。 | トップページ | ヴァレンタインには、京の和菓子。 »

2008年2月12日 (火)

今夜は、肉食。

Cimg3778

 ここ数日、パリはずぅ〜っと快晴が続いている。今夜は上弦の月が、くっきりと浮かんでいた(凱旋門左の白いポチッ/拡大可能)。

 地下鉄沿線の商店街でいろいろ買い込んだわれわれは、急いで帰宅。まだ十分に温かい品々を、食卓に載せた。

Cimg3738

 ふだんウチは、あまり肉を食わない。どちらかというと魚とか大豆系たんぱく質、野菜が多い。こんなふうに肉だらけの食事は、めずらしい。メインはスペアリブ。他にトゥールーズ風ソーセージ、メルゲーズというスパイスの利いた、スペインでもよく食べるアラブ風ソーセージなども盛り合わせた。付け合わせは小さなジャガイモと人参を茹でて、洋がらしで食べる。

Cimg3747

 一段落したら、チーズ。フランス東部のコンテチーズを18ヶ月熟成したものと、ヤギのチーズに灰をまぶし、青黒いカビの生えたセル・シュル・シェール。そしてラム酒に漬けた干し葡萄をまぶしたソレイユ(太陽)。この店が、きれいに丁寧に熟成されたチーズだけを扱ってることが、よくわかる。

Cimg3736

 ワインは、これを引っ張り出してきた。ジュヴレイ・シャンベルタンの1990年。ジャン・フィリップ・マルシャン。ジュヴレイは花の香りが強いイメージがあったけど、これは濃厚な果実。甘い甘いイチゴが香る。もうちょっと酸味がほしいところかな。しばらく置いても七変化してくれないのが、ちょっと物足りない。でも豚にもヤギにもよく合って、十分に幸せな気分にさせてくれた。


 

 


|

« 買い物は、メトロに乗って。 | トップページ | ヴァレンタインには、京の和菓子。 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

ワイン」カテゴリの記事

パリの晩ご飯」カテゴリの記事

コメント

この造り手の名前は初めて聞きました。それにしても、エチケットがいい感じで汚れてて、雰囲気出てますね。

投稿: minmin | 2008年2月13日 (水) 17時05分

師匠があんまり美味しそうに書くものだから、さっきボン・マルシェに行ったついでに、Monlin a Ventを買ってきました。Louis Jadotがボジョレーも造ってると走りませんでした。2000年ですが、はたしてどんなものか。週末呑むので、報告しますね。

投稿: ムッシュ柴田 | 2008年2月13日 (水) 18時38分

ジャドは赤が得意なので、きっとイケると思いますヨ。

投稿: minmin | 2008年2月14日 (木) 00時26分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今夜は、肉食。:

« 買い物は、メトロに乗って。 | トップページ | ヴァレンタインには、京の和菓子。 »