オックスフォードを走る。
1時間の時差というのは、意外にしんどい。イギリスに渡って最初の朝は、6時半にばちっと目が覚めた。ヨーロッパ時間のパリは、もう7時半になる。
外はまだ、薄暗い。白樺の木々が、パリよりずっと高緯度にいることを改めて教えてくれる。
7時半頃から、オックスフォード市内に向けて走り出す。ホテルの前のラウンドアバウトは、すでに通勤のクルマで身動き取れなくなっている。1kmほどは舗道もなく、排気ガスが充満している中を通り抜けた。
オックスフォードの姉妹都市は、オランダのライデンやドイツのボン、スペインのレオンなどであることを知る。日本にも、ありそうだけど。(写真を拡大してよく見たら、レオンはスペインの方じゃなくて、ニカラグアだった・・)
住宅街に入った。自転車で走り抜けていく、少年たち。この子たちは私服だったが、制服姿の中高校生の多いのが、懐かしいというか、フランスと違うところだ。
これも懐かしい風景。日本ではすっかり見かけなくなったこの種の郵便ポストが、まだ現役で働いている。色違いながら、スペインやポルトガルでも遭遇した。ルーツは、どこなんだ?
中心部に到達。この町を訪れるといつも、圧倒的な石の固まり感を感じる。
首をかしげてる街灯。
出勤前の人々に交じって、老人がひとりで朝食を摂っていた。
ホテルからここまで、5kmほど。ちょうどいい具合の、朝のジョギングだった。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- バルセロナは、大雪ですよ!(2018.02.28)
「ランニング」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 暑かったり寒かったり、晴れたり大雨が降ったりのメルボルンです。(2018.03.24)
- 代々木公園は、しっかり武蔵野なのですね。(2018.02.13)
- 明けまして、おめでとうございます!!(2018.01.01)
- 「ボルトやらクリントンやらスティービー・ワンダーやら・・」のアメリカGPブログその2です(^^)(2017.10.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント