再び、パリのカモメの話。
ノートル・ダム寺院の裏を回って、マリー橋を渡る。数年前まで岸恵子さんの住んでいたアパートの前を通り過ぎて、シテ島へと向かう。
ほぼ無風で、1月下旬なのに本当に暖かい。
チュイルリー公園に、再突入。
去年の暮れ、パリのカモメの話を紹介した時(こちら)、「パリでもヴェニスでも、ハトや他の鳥とキッチリ棲み分けができている」と書いた。ところが公園の大噴水では、カモメとハトと鴨が、共存しているではないか。多分に、エサにつられていっしょにいるようではあるけれど。
そういえば東京に住む畏友N氏から、「ゆりかもめは、都鳥の別名ですヨ」とやんわり指摘された。「名にしをはばいざ言問わん都鳥……つうてね、PARISにしあれど和歌のココロを忘れてはいけませんぞ」と。
電車の「ゆりかもめ」ではなく、都鳥を引き合いに出すべきであった。
面目ない!
ちなみに在原業平が「名にし負わば・・」の歌を詠んだ場所は、実は言問橋付近ではないんだそうな(こちら)。
| 固定リンク
「パリ暮らし」カテゴリの記事
- 親子3人パリ暮らし。(2017.03.30)
- 船便、届きました〜(^^)(2016.05.24)
- 引っ越し作業中に発掘したものーその3ー(2016.03.14)
- 引っ越し作業中に発掘したものーその2ー(2016.03.12)
- 引っ越し作業中に発掘した物ーその1ー(2016.03.04)
「ランニング」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 暑かったり寒かったり、晴れたり大雨が降ったりのメルボルンです。(2018.03.24)
- 代々木公園は、しっかり武蔵野なのですね。(2018.02.13)
- 明けまして、おめでとうございます!!(2018.01.01)
- 「ボルトやらクリントンやらスティービー・ワンダーやら・・」のアメリカGPブログその2です(^^)(2017.10.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
飯田橋の駅を出たところにある橋がたしか、みやこ橋、という名で都鳥の彫刻が欄干についていた気がします。学生時代(今まで)、業平さんがここで読んだ歌なんだ、と思ってました・・・面目ない!!(↑写真最高ですね!)
おかげで勉強になりました。
投稿: しろみ | 2008年1月23日 (水) 09時58分
すみません、読んだんじゃなく詠んだんですよね。重ね重ね、面目ない!
投稿: しろみ | 2008年1月23日 (水) 10時29分
業平さんはあちこちに自分の臭いをつけてる、イヌのような人だったと思われ。今度日本に帰ったら、言問饅頭を買ってみましょう。
投稿: ムッシュ柴田 | 2008年1月23日 (水) 18時21分