« 初詣で。 | トップページ | 大井川で走り初め »

2008年1月 3日 (木)

正月といえば、凧揚げなわけで。

 年始の挨拶に、ふたたび島田の実家へ。朝食を済ませ、のんびり箱根駅伝の中継を眺めていると、「凧揚げに行くゾ〜」という、姪のダンナの号令。子供たち7,8人ほどとわらわらとワンボックスカーに乗り込んで、大井川べりに向かった。

Cimg3189

 ものすごい強風に加え、洋風の凧なものだから(昔ゲイラカイトと言ってたやつの子孫?)、小さな子供でも簡単に揚げることができる。生まれて初めてだった娘も、あっさり揚げられた。僕も数十年ぶりに挑戦した。

 

Cimg3195

 糸を全部出し切り、満足感に浸りつつ写真を撮っていたら、真っ逆さまに墜落してしまった。でも和風凧と違って、どこも壊れてない。かえって、味気ないかも・・。

 

|

« 初詣で。 | トップページ | 大井川で走り初め »

旅行・地域」カテゴリの記事

一時帰国中」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 正月といえば、凧揚げなわけで。:

« 初詣で。 | トップページ | 大井川で走り初め »