最後の喫煙者。
娘をバレエ教室に送って行き、終わるのを待つ間カフェにいた。カフェにのんびり坐るのは、ずいぶん久しぶりの気がする。今までは入ろうかなとドアを開けても、充満するタバコの煙に退散させられたことが何度もあったのだ。
でもうれしいことに1月1日からは、レストランもカフェも全面禁煙になっている。あのゴロワーズとジターヌの国フランスが!「ウチに来れば、好きなだけ吸えまっせ」と、レジスタンス活動をしているカフェのオヤジもいるようだし、サルトルの有名なポートレイト写真からタバコだけ消去したりといった行き過ぎも出てるけど、個人的には禁煙措置は大賛成だ。
それでも吸いたい人たちは、寒空の下テラスに出るしかない。オフィスやブティックも禁煙だから、店の外で従業員たちがたむろして、煙をくゆらせてる。高校生が校門の外で吸ってるみたいで、あまり見栄えのいいものではない。くわえタバコで歩く人も、増えたような気がする。
筒井康隆の大好きな短編「最後の喫煙者」の世界が、いよいよ現実化するのだろうか。恐いような、見てみたいような・・。
(読んでいない方のために簡単に紹介すると、世界的な禁煙運動の中、地球最後の喫煙者となった「おれ」が、国会議事堂のてっぺんに座り込み、自衛隊ヘリの催涙弾攻撃を受けながら、TV生中継の中、壮絶な最期を遂げる、という話です。新潮文庫「夜のコント・冬のコント」に入ってます。)
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- バルセロナは、大雪ですよ!(2018.02.28)
「パリ暮らし」カテゴリの記事
- 親子3人パリ暮らし。(2017.03.30)
- 船便、届きました〜(^^)(2016.05.24)
- 引っ越し作業中に発掘したものーその3ー(2016.03.14)
- 引っ越し作業中に発掘したものーその2ー(2016.03.12)
- 引っ越し作業中に発掘した物ーその1ー(2016.03.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
紫煙大国フランスも、健康志向に目覚めたんでしょうか?
マラソンもかなりのブームだと聞きますし、なんとなくフランス人のイメージが変わりつつありますね。
日本では最近、どこへ行っても分煙化が進んでいて、煙を浴びることがなくなりました。
歩きタバコをする人もほとんど見ません。
タクシーも原則禁煙となったようです。
そうそう、タバコの自動販売機も専用のカードを持たないと買えなくなるらしいですよ。ご存知でしたか?
投稿: みなみ | 2008年2月 1日 (金) 14時29分
おまじないね〜不思議なブログですわな(笑)
これでやっとコメントが残せるかな?
では私めのブログへもどうぞ!
http://microparis.exblog.jp/
投稿: 宮田@F1SCENE | 2008年2月 1日 (金) 17時22分